北大軽音楽研究会には、さまざまな音楽を奏でるバンドや人たちがいます。
ジャンルも出身も年もばらばらな人たちだけど、1つ共通しているのは
音楽が好き、音楽で自分を表現したい、音楽で楽しみたい
ということを真剣に考えている、ということです。
だからこそみんなで笑い、楽しんで、騒ぎ、酒を飲み交わし、時には仲間同士で言い合えたりなど、深く音楽や人とつき合うことが出来る場所です。興味のある方は、是非見学やライブに足を運んでみてください。
よくあるQ&A
Q.「北大軽音」ってなに?
A.正式名称は「北海道大学軽音楽研究会」といいます。北海道大学の公認音楽サークルです。
主な活動は、部員同士でパーマネントバンドを組んでオリジナル曲を作り、市内、外のライブハウスなどで積極的にライブをしたり、部内のイベントで即席のコピーバンドを組んで企画ライブを行ったりします。
なお、公認サークルなので部室を使用できて経済的!もちろん初心者も大歓迎!他大生、2年生以上で入部する人もたくさんいます!
Q.北大生じゃなくても入部できますか?
A.北大軽音には北大の学部生の他に、大学院生、藤女子、樽商、札大、学院、北星などの大学からも入部している人がいます。
Q.初心者なんですが・・・
A.ご心配なく!毎年、楽器経験なしで入部する方はたくさんいます。
自分はとにかく音楽やりたいんだ!!!というやる気と行動さえあれば、問題ないでしょう。
コピーからはじめて、いずれはオリジナル曲を作ることが目標です。
楽器の購入や練習の仕方など、先輩を利用して上達しよう!
Q.お金はどれくらいかかりますか?
A.入部金3,500円、毎月の部費として750円を頂いています。
(部費は新しい機材の購入やライブの費用などにあてられています。)
一般的なスタジオでは、2時間の練習で800円程度かかりますが、
その他に、各イベントの参加費、レコーディングの制作費を集めています。
Q.部室で練習したいのですが…
A.部室は部員で共有しているカレンダーアプリを通じて2週間後まで予約を入れることができます。また、予約のない時間帯にフラっと寄っていって、人がいなければ練習することも可能です。(人がいれば相談したり雑談したりしよう!)
バンド練習のほかに個人練として使用したり、レコーディングやPV撮影でも使うことができるのでお得です。
Q.どこで活動していますか?
A. おもに以下の場所で活動しています!
★サークル会館(通称サ館)
北食の横から森に入り、その更に奥にある四階建ての建物です(恵迪寮やトレーニングセンターの近くです)。ここが普段の練習を行う、サークル活動の拠点です。
★練習スタジオ
部室練だけじゃ足りない!もっと練習しなきゃ!という時に、部員がよく使うのがスタジオMIX (北16条東1丁目), スタジオミルク (北20条東1丁目), スタジオシーラカンス (南3条西3丁目)など。ほかにも札幌市内には多くの練習用スタジオがありますので、調べてみてください!
★ライブハウス
札幌市内には多くのライブハウスがありますが、北大軽音のイベントや、部員の企画ライブなどでいつもお世話になっているのが、Zippy Hallと161倉庫(北16条東1丁目、スタジオMIXのとなり)です。また、ブッキングライブなどでPLANT, REVOLVER, SOUND CRUE, Sound lab mole, KLUB Counter Action, BESSIE HALL, ELLCUBE(苫小牧)などのライブハウスに出演させていただくバンドも多くいます。
Q.入部したいです!
A.TwitterやInstagramのDM、LINEのオープンチャットなどで声をかけていただければ、暖かく歓迎いたします!
好評配信中!名盤です!
1. Spring Summer Walker / 夏のゾンビ
2. 新興道徳:) / スカート
3. ヤイレンカイネ / Moonlight Love
4. Promexxxum / 4D-3
5. ちゃんちゃらおかしいズ / 愛しさ
6. AFTERMAN / Figs
7. CHEMTRAIL / Mothership
8. 乙女絵画 / あなたに
9. fuwa kei / end ff